0120-0366-39

受付 9:00~18:00
(土・日・祝日を除く)

業務用エアコンの入替・買い替えのおすすめ時期を解説します!

2025/03/04

タグアイコン メーカーから探す
タグアイコン 形状で探す
タグアイコン 業種で探す
タグアイコン 用途で探す
タグアイコン 馬力から探す
業務用エアコンの入替・買い替えのおすすめ時期を解説します!

業務用エアコンは長期間にわたり使用されるため、適切なタイミングで入れ替え・買い替えを行うことが重要です。
エアコンの性能低下や故障によって業務に支障が出る前に、最適な時期を見極めることで、コストを抑えながら快適な空間を維持できます。

本記事では、業務用エアコンの寿命や交換が必要なサイン、最適な入替時期、交換のメリット、手順、お得な購入方法について解説していきます!

業務用エアコンが故障してしまうとどうなるか?

業務用エアコンは家庭用のエアコンよりも冷暖房能力が強力で夏や冬等時期によっては必需品でもある設備です。
お部屋に複数台業務用エアコンが設置されている場合は他の機器を運転すれば対応可能なケースもありますが、一台しか業務用エアコンがない場合、急な故障、時期によっては人体にも影響を及ぼす緊急事態となる可能性があります。
特に夏場ではエアコン業界が繁忙期となるため、すぐにお見積りのご提出や工事ができません。
ご自身の設置環境で急に壊れてしまった場合の影響を知り、急な故障に備えることが重要です。
今まで工事を行ってきた中で急に故障してしまった事例をご紹介します。

事務所

働くスタッフの快適度が下がり、業務遂行に支障をきたす可能性があります。
一台しかエアコンが設置されていない場合は早急に対応が必要になります。

店舗

働くスタッフだけでなく、店内のお客様にも影響を与えてしまい、営業損害が出てしまう可能性があります。

飲食店

客席、厨房それぞれで大きな影響が出るため営業損害が発生してしまう可能性があります。
特に夏場の発熱機器のある厨房で急にエアコンが故障してしまった場合、人体にも影響を及ぼす可能性がありますので早急な交換や修理対応が必要となります。

サーバー室や保管庫等24時間稼働の設置環境

エアコンの冷房運転を行い続けることが前提条件のため、他の精密機器や食品等に大きな影響が出る可能性があります。
このような設置環境は2台以上の空調設備設置を推奨しています。
 
設置環境の例
 

業務用エアコンの寿命と劣化のサイン

耐用年数と実際の寿命

定期的なメンテナンスを行っている場合、業務用エアコンの平均耐用年数は10〜15年が目安です。
(一般的なオフィスの場合)
飲食店の厨房や、工場など油分、粉塵が多い現場や定期的なメンテナンスを行っていない場合、24時間使用し続けている現場などご使用環境によって平均耐用年数よりも早く不具合が起きたり、故障してしまう可能性もあります。

交換や修理が必要なサイン

以下のような症状が現れたら、修理や買い替えを検討するべきです。

冷暖房の効きが悪い・ 以前より設定温度に到達しにくい。

原因は複数ありますが、冷媒配管からのガス漏れや室外機からのガス漏れ等の可能性があるため早めに診断を行い、修理か入替の検討を行うのが良いでしょう。

電気代が上昇

効率が落ちて消費電力が増えている可能性があります。
10年以上前の機種の場合は最新機種に交換することで電気代を削減することができます。
ランニングコストと初期費用を比較し、検討してください。

異音や異臭がする

内部部品の劣化やカビの発生が原因として考えられます。
こまめなフィルター掃除を行う事でカビの発生予防になりますので定期的なメンテナンスが重要です。

水漏れ・結露の発生

熱交換器の不具合やドレン配管や冷媒配管の結露が発生している可能性があります。
特に天井内での水漏れの場合は早急に修理や交換の対応が必要です。

頻繁な故障や修理

10年程使って昨年修理したけど別の部品が壊れてしまったというように複数の部品が次々故障してしまい、修理費がかさむなら新しいエアコンに入れ替えた方が電気代も安くなり、修理費もかからないため、コストを削減することができます。
 
業務用エアコン劣化のサイン
 

買い替え・入替に最適な時期

では結局どの時期に変えるのが一番良いのか?
業務用エアコン販売業者目線でご説明いたします。

繁忙期を避けるべき理由

エアコン工事の繁忙期(6月〜8月、12月)は、工事業者の予約が取りづらく、料金も高騰することが多いです。
急にエアコンが故障した場合、工事だけでなく、現場調査にもお日にちを要する可能性が高いです。
計画的に春や秋に買い替えることで、スムーズな交換が可能になります。

おすすめの時期

業務用エアコンを入れ替える際にお勧めの時期をご紹介します。
まずは夏場と12月を避けた時期が基本的におすすめですが、メーカーのモデルチェンジ前後の時期(3月〜5月、9月〜11月)だと旧モデルのセールが行われることが多く、狙い目です。
決算期前後(3月・9月)も販売業者、ショップによって大幅な割引やキャンペーンが実施されることが多いのでおすすめです。
また、補助金や助成金が適用されるタイミングでうまく交換できた場合は大幅なコストダウンが可能です。
 
入替推奨カレンダー
 

メーカーのモデルチェンジとは

業務用エアコンの各メーカーはその年によって異なりますが1年に1回モデルチェンジを行う事が多いです。
モデルチェンジを行うと便利な機能が追加されることもありますが、販売価格が上がってしまいます。
業務用エアコンで基本的な機能(冷暖房)のみを重視する場合は、モデルチェンジが行われる前に機器を交換することで費用を抑えることが可能です。
モデルチェンジをしてしまうと旧製品の生産は行われないことが一般的なので在庫を持った店舗でしか旧製品を購入することが出来なくなります。
 

買い替え(入替)のメリット

業務用エアコンが壊れてしまったら、修理するか買い替えるか悩むかと思います。
使用年数が10年を超えると、部品の劣化や修理の頻度が増え、維持費がかさみます。
長期的なコストを考えれば、新機種に入れ替えた方が効率的です。


 
入れ替えた際のメリットを簡単にご紹介します

省エネ性能の向上(電気代の削減)

最新の業務用エアコンは省エネ性能が大幅に向上しており、10年前の機種と比べて最大30〜50%の電気代削減が可能なケースもあります。

快適性アップ(最新機能の搭載)

各シリーズにもよりますが、最新機種には様々な最新機能が搭載されていますので、使いこなせば設置環境の快適性を向上することが可能です。
例えば
AI制御で自動調整を行い人にも環境にも配慮した運転が可能。
高性能フィルターで空気清浄を行う事ができます。
また、スマホ連携で様々な運転データの集計が可能です。
 
エアコン新機能
 

エアコンの本格使用前に試運転を行いましょう!

業務用エアコンのトラブルは、従業員や顧客の満足度に直結します。
急な故障を防ぐためにも、事前の試運転や計画的な修理、買い替えが重要です。
試運転時期は4月〜5月上旬と10月〜11月上旬がおすすめです。
夏前の試運転では温度を最低温度に設定し、エアコンの起動、風量、風速、音、臭いなど運転に問題が無いか確認します。
冬前は暖房を最高温度にして同じく内容をチェックします。
また、年数が経過している(8〜10年以上)の機器はブレーカーの上げ下ろしも実施して、電源系統にも問題がないか確認する方が良いです。
少しでも異常を感じる場合は余裕を持って見積りを取得し、本格的な空調業界の繁忙期が始まる前に対策することが重要です。
 

まとめ

今回は業務用エアコンの買い替えや入れ替えのおすすめ時期についてご紹介しました。
エアコンネクストでは常時お客様へ限界価格で業務用エアコン本体を販売しています。
業務用エアコン機器本体だけの販売だけでなく、付随する工事も全国対応可能です!
(一部離島は除く)
ぜひエアコンの本格稼働前にご相談や入れ替えた場合の概算費用など、どんな内容でもご相談ください!

お客様にとって最適なプランでご案内させていただきます!
 

エアコンネクストの電話番号
無料お見積り

この記事を書いた人

エアコンネクスト コラム担当

エアコンネクスト コラム担当

空調業界経験15年、これまで6,500件以上の空調機販売と設置工事のご依頼をいただきました。 管工事施工管理技士・電気工事施工管理技士・電気工事士などの資格も取得しています。 ご自宅から小~中規模ビル、工場や大型施設など、どのような設置環境でもお任せください。 お客様のご要望をしっかりとお伺いして、最適な空調と快適な空間をご提案します。

合わせてお読みください

病院・福祉施設での業務用エアコンの選び方
2025/04/23

病院・福祉施設での業務用エアコンの選び方

病院やクリニック、高齢者施設、介護施設などの医療・福祉現場では、空調設備が単なる「冷暖房機器」以外にも様々な機能が必要な環境です。 例えば「清潔な空気」「一定の温度と湿度」「静けさ」「感染症対策」「人にやさしい体感温度」 […]

タグアイコン 業種で探す
タグアイコン 用途で探す
タグアイコン 病院・福祉施設
工場・倉庫での業務用エアコンの選び方
2025/04/21

工場・倉庫での業務用エアコンの選び方

工場や倉庫は、一般的なオフィスや店舗とは全く違う空調の特殊エリアです。 とにかく「暑い」「広い」「空気がこもる」「換気が難しい」「粉塵が出る」…等 そのうえで、作業員の安全・快適性、製品保護、機器の正常稼働を支える必要が […]

タグアイコン 工場・倉庫
タグアイコン 工場用エアコン
タグアイコン 業種で探す
タグアイコン 用途で探す
理・美容室での業務用エアコンの選び方
2025/04/16

理・美容室での業務用エアコンの選び方

理容室・美容室は、施術を受けるお客様にとっては長時間滞在する場所です。 また、カット・カラー・シャンプー・ブローなどの作業を担うスタッフにとっても、快適な空調環境は集中力と効率を左右する大切な要素となります。 だからこそ […]

タグアイコン 業種で探す
タグアイコン 理・美容室
タグアイコン 用途で探す
商店・店舗での業務用エアコンの選び方
2025/04/15

商店・店舗での業務用エアコンの選び方

商店や店舗の空調は、単なる温度管理ではありません。 それは、お客様にとっての居心地の良さ・購買意欲を左右し、 働くスタッフにとっては作業効率や体調管理に関わる可能性もある、重要な「店舗運営インフラ」です。 本記事では、商 […]

タグアイコン 商店・店舗
タグアイコン 業種で探す
タグアイコン 用途で探す
無料を見積り 無料を見積り お電話でも承ります 無料を見積り