0120-0366-39

受付 9:00~18:00
(土・日・祝日を除く)

業務用エアコンの機器受け取り時に注意すべきこと

2025/07/08

業務用エアコンの機器受け取り時に注意すべきこと

価格重視での選択や、工事業者が別にいるケースなど、背景はさまざまですが、業務用エアコンを「本体のみ」で購入される場合は注意点があります。
特に大事なポイントは受け取りの手配・確認です。
業務用エアコンはサイズも重量も大きく、家庭用のように簡単に届いて終わり、とはいきません。

受け取り対応でトラブルが起こってしまうと、追加料金や再配達・破損など思わぬ出費につながることもあります。
このコラムでは、業務用エアコン機器本体の搬入・配送トラブルを防ぐために事前に知っておきたいポイントを解説します。

配送時間の指定には追加費用が発生する場合が多い

業務用エアコンは、一般的な宅配便ではなく大型便やチャーター便で配送されることが多く、「平日の日中のみ配送(夜間・早朝・土日祝は原則不可)」、「時間帯指定は有料オプションになる」、「地域によってはそもそも時間指定自体ができない」という制限があります。

「この時間に届いてほしい」と思っても、必ずしもその通りにはならない点に注意が必要です。
 
4tトラック
 
 

不在、受け取れなかった場合は再配達となり追加料金がかかる

配送は車上渡し(トラック上でのお渡し)が基本となるため、
受け取りのタイミングに確実に立ち会えるよう待機しておく必要があります。
不在だった場合や荷下ろしができず、受け取りが出来なかった場合は、当日再配達は基本的に難しく、配送会社の拠点に持ち戻り、再配達が別日+追加料金が発生します。
通常の通販のような置き配や玄関前対応はできないので、注意が必要です。
 
荷下ろし
 
 

室外機は非常に重いため、荷下ろしに要注意

業務用の室外機は重量が50kg〜100kgを超えることもあります。
原則車上渡しとなるので、配送員が設置場所や建物の入口まで運んでくれることはありません。
荷下ろしが可能な人員、フォークリフトや台車等荷下ろし手配を事前に準備すべき重要なポイントとなります。
また、時間指定をしていない場合は日中のいずれかの時間に届くので、到着連絡が来たらすぐに荷下ろししなければいけないので注意が必要です。
 
納品風景
 
 

商品受け取り後、破損・異常がないかを確認

商品の外側はきれいでも、「パネルにヒビがある」、「室外機がへこんでいる」、「搬送中に内部の部品が欠けたり、ズレてしまった」など、配送中の衝撃による破損は意外と多いです。
さらに注意したいのは、
「開封して見たら壊れてたけど、受け取ってから1週間経ってた…」というケースです。

時間が経ってしまうと、配送会社やメーカーが配送中の破損と認めてくれないことがあります。
なので、必ず、届いたその場で外装と付属品含めて破損がないか確認することが重要です。
 
凹み・破損
 
 

配送時間指定無しの場合、終日待機が必要になるケースもある

時間指定をしない(またはできない)場合、
「午前〜夕方のどこかで届く」といった幅広い配送枠になってしまいます。
その場合は、終日「荷下ろしできる誰かが現地で待機する」、「配送業者からの電話にすぐ出られるようにしておく」など、万全の受け取り体制が必要になります。
 
目に見えないコスト
 
 

まとめ

業務用エアコンの機器だけを購入する際には

  • 配送の時間・曜日の制約
  • 不在時のリスク
  • 荷降ろしや運搬の難しさ
  • 破損確認

などを考えたうえで購入することをおすすめします。
安く買えたはずが、再配達費や破損確認を怠り、逆に高くついた…
そんな事態を防ぐためにも、事前の準備と知識が必要不可欠です。
 
検品風景
 
 
エアコンネクストでは、お見積りのタイミングでお客様に搬入時の注意事項ご案内とリスクなども説明しておりますので、機器購入を手厚くサポートしています!
納品についてのご不明点や不安なこと、相談事項があればぜひ、お気軽にご連絡ください。
 

エアコンネクストの電話番号
無料お見積り

この記事を書いた人

エアコンネクスト コラム担当

エアコンネクスト コラム担当

空調業界経験15年、これまで6,500件以上の空調機販売と設置工事のご依頼をいただきました。 管工事施工管理技士・電気工事施工管理技士・電気工事士などの資格も取得しています。 ご自宅から小~中規模ビル、工場や大型施設など、どのような設置環境でもお任せください。 お客様のご要望をしっかりとお伺いして、最適な空調と快適な空間をご提案します。

合わせてお読みください

業務用エアコンの機器受け取り時に注意すべきこと
2025/07/08

業務用エアコンの機器受け取り時に注意すべきこと

価格重視での選択や、工事業者が別にいるケースなど、背景はさまざまですが、業務用エアコンを「本体のみ」で購入される場合は注意点があります。 特に大事なポイントは受け取りの手配・確認です。 業務用エアコンはサイズも重量も大き […]

業務用エアコンの選び方、どこまで自分で考える?
2025/07/02

業務用エアコンの選び方、どこまで自分で考える?

業務用エアコンの導入を検討する際、見積依頼をする前に「自分である程度選ばなきゃ」と思っていませんか? 「メーカーはどこがいいんだろう…」、「この広さなら何馬力必要?」、「天井カセット形?壁掛形?何がよい?」 同じ形状の入 […]

業務用エアコンの工事を丸ごと任せる安心感とは
2025/07/01

業務用エアコンの工事を丸ごと任せる安心感とは

ネット通販やWEBで業務用エアコンを購入すると、こんな言葉を言われることがあります。 「本体のみの販売になります。工事はお客様ご自身で手配をお願いします。」 一見すると、機器代が安く見え、「自分で工事を手配すればコストダ […]

「とりあえず家庭用エアコン」設置で大丈夫?
2025/06/19

「とりあえず家庭用エアコン」設置で大丈夫?

開業準備やテナント改装のタイミングで、「とりあえず家庭用のエアコンをつけておこうかな」 そう思ったことはありませんか? 家庭用エアコンは手軽で価格も安く、すぐに取り付けられるイメージがあります。 ですが実は、その判断が後 […]

無料を見積り 無料を見積り お電話でも承ります 無料を見積り