0120-0366-39

受付 9:00~18:00
(土・日・祝日を除く)

ビル用マルチエアコンの特徴やパッケージエアコンとの違いとは

2025/01/09

タグアイコン ビル用エアコン
タグアイコン マルチエアコン
タグアイコン 用途で探す
タグアイコン 馬力から探す
ビル用マルチエアコンの特徴やパッケージエアコンとの違いとは

ビル用マルチエアコンとは、1台の室外機で複数の室内機を接続し、広いビル内や複数の部屋を効率的に空調するためのシステムです。
一般的な業務用エアコンやパッケージエアコンとは異なり、個別に温度調整が可能で、省エネ性能や設置の柔軟性が高いことが特徴です。
ビル用空調に求められる性能は年々多様化しており、快適性、省エネ性、柔軟性を兼ね備えたこのシステムが、多くのビルオーナーやテナントの課題を解決しています。

ビル用マルチエアコンの特徴

1台の室外機で複数の室内機を管理

ビル用マルチエアコンは1台の室外機に対し、十台以上の室内機を接続することが可能です。
例えば、1つのフロアにある10部屋の空調を1台の室外機で対応できるため、設置スペースを大幅に削減します。
室内機の種類も豊富で、天井埋込カセット形、壁掛形、床置形など、部屋のデザインや用途に応じた選択が可能です。
 
1台の室外機で複数の室内機を管理
 

高い省エネ性能

運転する部屋のみに冷媒を供給する「部分運転」が可能なため、各部屋にシングル機器を1台ずつ設置するよりもエネルギー消費を抑えることができます。
 
ビル用マルチエアコンの部分運転
 

フレキシブルな設置

複数のフロアにまたがる設置や、配管経路が複雑な場合でも柔軟に対応できます。
例えば、オフィスビルのような異なる形状の部屋や、広い空間を持つ施設でも、効率的な空調設計が可能です。
他には用途の違う飲食店でも客席と厨房に合わせた形状、能力での設置が可能です。
 

パッケージエアコンとの違い

パッケージエアコンとは?

室外機と室内機がセットになっている業務用エアコンが「パッケージエアコン」と呼ばれています。
シングル、ツイン、トリプル、ダブルツインといった運転タイプがありますが、基本的にパッケージエアコンはリモコン1つで全ての室内機が同時に運転するため個別運転ができません。
パッケージエアコンは中小規模のオフィスや店舗などで広く使われており、1部屋単位の空調管理が可能ですが、部屋の数が多くなると室外機の台数も増え、設置スペースが必要です。

違いを徹底比較

接続台数

パッケージエアコンは1台のリモコンで運転します。
ビル用マルチエアコンはリモコンの数、室内機の台数など幅広く対応が可能です。

設置場所

台数によっては、ビル用マルチエアコンは室外機が少なくなり、省スペースで設置が可能となります。
パッケージエアコンは室外機の台数が多くなるとスペースが足りず、設置できないこともあります。

コスト

初期コストはビル用マルチエアコンが高めです。
ただし、長期的な運用コストは部屋の数、室外機の数量、設置・運転環境によってはビル用マルチエアコンのほうが省エネ性能で有利になるケースもあります。

適用シーン

パッケージエアコンは小規模の店舗や施設に設置されることが多く、ビル用マルチエアコンは中大規模のオフィスビルや商業施設に設置されていることが多いです。
 

導入メリット

省スペース

室外機の設置台数が削減されるため、ビルの屋上や外部スペースを有効活用できます。
例えば、従来のパッケージエアコンでは10台必要だった屋上スペースを、ビル用マルチエアコンでは1台で済ませることができます。
 
ビル用マルチエアコンの室外機
 

長期的なコスト削減

全体的な冷暖房効率が高く、空調費用の削減が可能です。
特に、部分運転機能を使うことで、不必要な部屋の冷暖房をオフにできるため、さらに省エネを実現します。

個別制御の柔軟性

一般的に多いのは冷暖房切り替え型(冷房と暖房の同時使用はできない)ですが機種によっては冷暖房の同時使用も可能です。
冷暖房同時型の場合テナントごとやフロアごとの温度設定が可能です。
例えば、北側に位置する部屋は暖房を、南側に位置する部屋は冷房を使う、といった部屋の用途に合わせた細かな調整ができます。
 
ビル用マルチエアコンの柔軟性
 

注意点・デメリット

初期導入コストが高額

ビル用マルチエアコンの初期費用は、機器、工事費用共にパッケージエアコンに比べて高くなる傾向があります。

設計・施工の重要性

配管や機器の設計ミスがあると性能を十分に発揮できません。
経験豊富な業者による施工が不可欠です。
また、メンテナンス契約を結ぶことで、長期にわたり安定した運用が可能です。

故障時のリスク

パッケージエアコンのシングル機器と比べて故障時の修理、入替費用が高額となるケースが多いです。
パッケージエアコンの室外機が故障した場合は室外機と連動する室内機(パッケージ)の入替となりますが、ビル用マルチエアコンの室外機が故障した場合、連動する室内機全ても交換しなければいけない可能性があります。
故障時の交換費用はパッケージエアコンと比べて大規模な工事になりやすく、費用を比較した際に高額となるケースが多いです。
 
大型室外機の施工
 

エアコンネクストでのサポート内容

トータルサポートの強み

エアコンネクストでは、現地調査から導入、施工、メンテナンスまでを一括で対応可能です。
ビル用マルチエアコンの導入には専門知識が必要ですが、熟練スタッフが最適なプランを提案します。
お部屋や設置環境、故障時のリスクを踏まえてビル用マルチエアコン、パッケージエアコン、どちらの方が良いのかもご提案させていただきます!
ビル用マルチエアコンマルチエアコンのご相談はお任せください!
 

まとめ

ビル用マルチエアコンは、効率的な空調管理と長期的なコスト削減を目指す方にとって最適な選択肢です。
設置スペースの有効活用や、テナント満足度の向上にもつながるこのシステムを導入してみませんか?
エアコンネクストでは、専門スタッフが最適なプランを提案し、安心のサポート体制でお手伝いします。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!

 

エアコンネクストの電話番号
無料お見積り

この記事を書いた人

エアコンネクスト コラム担当

エアコンネクスト コラム担当

空調業界経験15年、これまで6,500件以上の空調機販売と設置工事のご依頼をいただきました。 管工事施工管理技士・電気工事施工管理技士・電気工事士などの資格も取得しています。 ご自宅から小~中規模ビル、工場や大型施設など、どのような設置環境でもお任せください。 お客様のご要望をしっかりとお伺いして、最適な空調と快適な空間をご提案します。

合わせてお読みください

病院・福祉施設での業務用エアコンの選び方
2025/04/23

病院・福祉施設での業務用エアコンの選び方

病院やクリニック、高齢者施設、介護施設などの医療・福祉現場では、空調設備が単なる「冷暖房機器」以外にも様々な機能が必要な環境です。 例えば「清潔な空気」「一定の温度と湿度」「静けさ」「感染症対策」「人にやさしい体感温度」 […]

タグアイコン 業種で探す
タグアイコン 用途で探す
タグアイコン 病院・福祉施設
工場・倉庫での業務用エアコンの選び方
2025/04/21

工場・倉庫での業務用エアコンの選び方

工場や倉庫は、一般的なオフィスや店舗とは全く違う空調の特殊エリアです。 とにかく「暑い」「広い」「空気がこもる」「換気が難しい」「粉塵が出る」…等 そのうえで、作業員の安全・快適性、製品保護、機器の正常稼働を支える必要が […]

タグアイコン 工場・倉庫
タグアイコン 工場用エアコン
タグアイコン 業種で探す
タグアイコン 用途で探す
理・美容室での業務用エアコンの選び方
2025/04/16

理・美容室での業務用エアコンの選び方

理容室・美容室は、施術を受けるお客様にとっては長時間滞在する場所です。 また、カット・カラー・シャンプー・ブローなどの作業を担うスタッフにとっても、快適な空調環境は集中力と効率を左右する大切な要素となります。 だからこそ […]

タグアイコン 業種で探す
タグアイコン 理・美容室
タグアイコン 用途で探す
商店・店舗での業務用エアコンの選び方
2025/04/15

商店・店舗での業務用エアコンの選び方

商店や店舗の空調は、単なる温度管理ではありません。 それは、お客様にとっての居心地の良さ・購買意欲を左右し、 働くスタッフにとっては作業効率や体調管理に関わる可能性もある、重要な「店舗運営インフラ」です。 本記事では、商 […]

タグアイコン 商店・店舗
タグアイコン 業種で探す
タグアイコン 用途で探す
無料を見積り 無料を見積り お電話でも承ります 無料を見積り