0120-0366-39

受付 9:00~18:00
(土・日・祝日を除く)

新品エアコンと中古エアコンのメリット・デメリット

2025/06/13

新品エアコンと中古エアコンのメリット・デメリット

業務用エアコンの導入や更新を検討する際、「中古のエアコンは安そうだけど、どうなんだろう」と思ったことはないでしょうか?

中古のエアコンと新品のエアコンは価格の差はもちろん、保証・性能・納期・寿命など、多くの要素が絡むため、安易に価格だけで選ぶとあとで大きな後悔につながることもあります。

本コラムでは、新品エアコンと中古エアコンそれぞれのメリット・デメリットを比較し、実用的な視点からわかりやすく解説していきます。

新品エアコンのメリットとデメリット

メリット1

最新機能・省エネ性能でランニングコストを削減

新品エアコンの最大の魅力は、最新技術が詰め込まれている点です。
インバーター制御による電力消費の最適化、複数センサーによる室温・人感制御、スマートフォンやタブレットによるリモート管理など、利便性・快適性・省エネ性を兼ね備えたモデルもあります。

導入コストは高めでも、日々の電気代・メンテナンス性・修理費用削減などトータルコストの観点で見ると、「結果的に安く済む」ケースも少なくありません。
 
新品エアコンのメリット1
 

メリット2

メーカー保証・長期メンテナンス体制の安心感

新品で導入すれば、最低でも1年間のメーカー保証があり、施工業者の保証を加えることで機器、施工両面の保証を付けることが可能です。延長保証を利用すれば長期間もうけることができます。
また、将来的に部品の交換や増設をする際も、現行モデルであれば対応がしやすく、メンテナンス体制が整っています。
 
新品エアコンのメリット2
 

メリット3

機種・デザイン・サイズの自由度が高い

業種や設置スペース、運用人数に合わせて、各メーカーの天井カセット形、天吊形、壁掛形、床置形など多彩なバリエーションが選べる点も新品の強みです。
見た目の美観やインテリア性を重視する飲食店やホテルなどでは、新品の場合、選択肢がたくさんあるため、メーカーによる寸法違いなども対応しやすいです。
 
新品エアコンのメリット3
 

デメリット

導入コストが高い

一方で、新品は機器価格が中古に比べて高くなる点は否めません。
加えて、繁忙期(夏前・冬前)にはメーカー在庫が追いつかない場合や工事業者が込み合っている場合、納品までに2週間〜1ヶ月かかることもあります。
急ぎの案件には納品日をしっかり確認するといった注意が必要です。
 
新品エアコンのデメリット
 
 

中古エアコンのメリットとデメリット

メリット1

初期コストの低さ

中古エアコンの最大の魅力は、なんといっても導入コストの安さです。
同一形状や能力の新品に比べて安価に導入できる場合もあり、短期利用を目的とした施設には良いでしょう。
 
中古エアコンのメリット1
 

メリット2

即納可能なケースが多い

中古エアコンは倉庫に在庫があることが多いため、最短当日出荷・翌日出荷というスピード対応が可能な場合もあります。
突発的にとりあえずエアコンが必要な現場など、「とにかく早く設置したい!」という状況に適しています。
 
中古エアコンのメリット2
 

デメリット1

保証期間の短さと修理リスク

中古エアコンには、基本的にメーカー保証はありません。
常に故障のリスクと隣り合わせとなります。
販売店独自の保証が付く場合でも短めのことが多く、使用中の故障は全額実費になる可能性があります。
また、すでに廃番モデルの場合は、修理部品が手に入らないこともあります。
 
中古エアコンのデメリット1
 

デメリット2

省エネ性能や静音性で劣る場合がある

5年以上前のモデルでは、最新機種に比べて電力効率が劣り、月々の電気代が高くなる傾向があります。
また、運転音がやや大きい、リモコンが旧型で使いづらいなど、使用感の面でも差が出ることがあります。
 
中古エアコンのデメリット2
 
 

中古を選ぶ場合に注意すべきポイント

  1. 販売実績と保証内容が明確な業者か確認する
  2. 販売から施工、アフターまで一貫対応できる業者を選び、最低でも6ヶ月以上の保証があると安心です。

  3. 製造年・使用歴が明示されているか確認する
  4. 設置前に5年以上経過している場合、フィルターやコンプレッサーなど主要部品の劣化が進んでいる可能性があります。

  5. 設置予定環境と過去使用環境の相性を確認する
  6. 厨房・工場・倉庫など、油分や粉塵が多い環境で使用された機器は内部に負荷が残っていることも。清掃履歴があるか確認するほうがよいでしょう。

  7. 外観の傷や動作テスト結果は事前に提示されるか確認する
  8. 設置後の「見た目が悪い」「音がうるさい」を防ぐためにも、事前に写真や試運転動画をチェックできると安心です。

  9. 工事費が明確に提示されているか確認する
  10. 中古機器価格だけが安くても、設置工事費・電源工事費・リモコン設置費などを含めた総額で比較しましょう。

 
中古を選ぶ場合に注意すべきポイント
 
 

エアコンネクストのおすすめ

エアコンネクストでは結論から言えば新品エアコンをおすすめしています。
なぜなら、新品エアコンは長期的に見て最も安心・安全な投資だからです。
エアコンネクストでは、国内主要メーカーの最新機種を業界最安水準の価格で提供しており、設置工事まで含めたトータルパッケージでも他社に負けない価格競争力を持っています。

一方で中古エアコンには、導入時こそ安く感じられるものの、以下のようなリスクが存在します。

  • 使用年数や前環境によってはすぐに故障する可能性がある
  • 基本的にメーカー保証がなく、販売店保証も短期的
  • 機器本体は安くても、設置費用が割高になる場合もあり、総額で得にならないケースも

短期利用のケースでは中古も選択肢となりますが、安心して長く使いたいという方には、断然新品がおすすめです。
新品であれば保証もしっかり付き、予期せぬ修理費や稼働停止によるリスクも抑えることができます。
 
エアコンネクストのおすすめ
 
 

業務用エアコンのことはエアコンネクストに相談

エアコンネクストでは業務用エアコンをあらゆる業種・規模・ニーズにフィットしたご提案をしています。
初期費用だけでなく、10年先のランニングコストまでご提案が可能です。

「何を選んだらいいか分からない」、「保証や納期もふまえて比較したい」、「一度見積をもらって考えたい」
そんな方も大歓迎です。まずはお気軽にご相談ください!
 

エアコンネクストの電話番号
無料お見積り

この記事を書いた人

エアコンネクスト コラム担当

エアコンネクスト コラム担当

空調業界経験15年、これまで6,500件以上の空調機販売と設置工事のご依頼をいただきました。 管工事施工管理技士・電気工事施工管理技士・電気工事士などの資格も取得しています。 ご自宅から小~中規模ビル、工場や大型施設など、どのような設置環境でもお任せください。 お客様のご要望をしっかりとお伺いして、最適な空調と快適な空間をご提案します。

合わせてお読みください

業務用エアコンの冷房トラブルを防ぐチェックポイント
2025/07/18

業務用エアコンの冷房トラブルを防ぐチェックポイント

業務用エアコンは本来、一般家庭用よりも高い冷房能力を持っており、 オフィスや店舗、施設の広い空間をしっかり冷やすために設計されています。 …にもかかわらず、 「最近なんだか涼しくない」 「設定温度は下げてるのに冷風が来な […]

一般家庭で業務用エアコンを設置する際のポイント
2025/07/14

一般家庭で業務用エアコンを設置する際のポイント

冷暖房の能力が高いため、室面積が広いご家庭では業務用エアコンを設置する方もいらっしゃいます。 特に、広いリビングや吹き抜けのある住まい、在宅ワーク用の作業部屋など冷暖房効率を重視したいシーンでの導入が注目されています。 […]

室内機やパネルの色、選べるって知ってましたか?
2025/07/09

室内機やパネルの色、選べるって知ってましたか?

業務用エアコンと聞くと、どうしても「白」「どこにでもある定番のデザイン」といったイメージを持たれがちです。 ですが近年、インテリアへのこだわりが高まる中で、空調設備の見た目にこだわるお客様も増えてきています。 実は、業務 […]

業務用エアコンの機器受け取り時に注意すべきこと
2025/07/08

業務用エアコンの機器受け取り時に注意すべきこと

価格重視での選択や、工事業者が別にいるケースなど、背景はさまざまですが、業務用エアコンを「本体のみ」で購入される場合は注意点があります。 特に大事なポイントは受け取りの手配・確認です。 業務用エアコンはサイズも重量も大き […]

無料を見積り 無料を見積り お電話でも承ります 無料を見積り